東日本ボトルシップ愛好会 The East Japan Ships-in-Bottles Club
ボトルシップ1 Ships-in-Bottles 1
ループタイ A string-type necktie 遠藤 秀継 Endo Hidetsugu
背景画は瓶の内面へ貼り付けられている。
Scene painting is stuck on the inside of a bottle.


小型ヨット Dinghy 遠藤 秀継 Endo Hidetsugu


サンタマリア Santa Maria 遠藤 秀継 Endo Hidetsugu
スイッチを押すと、赤い太陽が光ります。
A push on a switch will shine the red sun.

海星とヨット Kaisei and a sailing boat 遠藤 秀継 Endo Hidetsugu
スイッチを押すと灯台の灯が点灯します。(右)
The light of a lighthouse is on when a push button switch is pressed. (right)


落としても割れないペット・ボトルシップ The SIB not breaking 遠藤 秀継 Endo Hidetsugu
ボトルを落としても割れません。ボトルにPETボトルが使われています。
It is not broken even if it drops the bottle. A prastic bottle is used for the bottle.

超ミニチュア帆船 Super-miniature sailing boat image 遠藤 秀継 Endo Hidetsugu
たぶん、世界一小さいボトルシップでしょう。硬貨の直径は20mmで、質量は1gです。
Probably, it is one of the smallest ship in a bottle in the world. The diameter of a coin is 20 mm and the mass is 1 g.

小型ヨット Dinghy 磯部 郁夫 Isobe Ikuo
キャップの下に発光ダイオード(LED)が取り付けられています。 A LED lamp is put beneath a cap.
消灯 Off 点灯 On


飾り船 Ornate Ships 遠藤 秀継 Endo Hidetsugu
キャップの下に発光ダイオード(LED)が取り付けられています。 A LED lamp is put beneath a cap.
消灯 Off 点灯 On


赤富士と桧垣廻船 Red Mt. Fuji and Higaki ship 成田 光 Narita Akira
菱垣廻船は1619年泉州堺の商人が紀州冨田浦から250石積の廻船を借り受け、大阪から木綿、酒、酢、醤油などの日常品を積んで江戸へ運送したのが始まりです。
Higaki ship is a kind of the ship of the Edo period which sailed between Edo(Tokyo) and Osaka periodically.

小型ガレオン船 Galleon 成田 光 Narita Akira

小型ヨット Dinghy 磯部 郁夫 Isobe Ikuo


飾り船(金の船、銀の船)Ornate Ships (a Golden Ship & a Silver Ship) 石本 秀雄 Ishimoto Hideo


デワルチ Dewaruci 磯部 郁夫 Isobe Ikuo

シェナンドア Shenandoh 小川 一也 Ogawa Kazuya

2檣トップスル・スクーナー 2 Masted Topsail Schooner 小川 一也 Ogawa Kazuya

ゴルヒ・フォック Gorch Fock 小川 一也 Ogawa Kazuya
帆を張ったゴルヒ・フォック Gorch Fock which spreaded the sails.


帆をたたんだゴルヒ・フォック Gorch Fock which folded the sails.


ドルフィン Dolphin 遠藤 秀継 Endo Hidetsugu
木製の飛行機が糸で吊るされています。
A wooden airplane is hung with threads.

豆電球に入ったガレオン船 Galleon in a miniature electric bulb
遠藤 秀継 Endo Hidetsugu
